レッスンについて
- 直香 冨永
- 2021年8月31日
- 読了時間: 3分
レッスンについて 2021.8.31
ご家族の体調管理、学校やお仕事に関わるさまざまなご心配がある中、いつもレッスンにご協力いただきありがとうございます。
緊急事態宣言が発令されているなか2学期が始まります。
最近は子供の感染率も上がり、特に10代の感染者も激増しています。現在の状況を見ながらレッスンの形態を考え判断し進めて行こうと思っております。今後もご理解ご協力をよろしくお願い致します。
・レッスンは引き続き感染防止対策を徹底した上で対面で行っていくつもりです。
・生徒、および同居家族に風邪症状(発熱・咳・腹痛等)がある場合はご連絡ください。
生徒本人に発熱がある場合、対面レッスンはお休みください。(オンラインレッスンへ日時変更は可能です。)
軽い症状でレッスンが受けられる状態、もしくはご家族の体調が悪い場合はオンラインレッスンで対応させていただきます。
・ご家庭内で陽性者又検査対象者又はその可能性がある方がいらっしゃる場合、検査の結果がでるまではレッスンには来ないようにお願いします。生徒本人がレッスンは受けられる状況でしたらオンラインレッスンで対応させていただきます。
・お通いの学校で生徒本人のクラスが学級(学年・学校)閉鎖となった場合はご連絡ください。学級閉鎖中は症状がなくてもオンラインレッスンで対応させていただきます。
・私自身、また同居家族に上記の状況がある場合はオンラインレッスンにさせていただきます。
・レッスンに来ることに不安がある場合は相談の上オンラインレッスンで対応可能です。
生徒のみなさん(お子様にお伝えください)
・熱があるとき、せきがでるとき、体がだるいときはレッスンに来ません。早めにお家の人に言いましょう。
・レッスンに来る前にトイレをすませて、手を洗って、お家から来ましょう。
・かならずマスクをしてきてください。
・教室に来た時、帰る時に玄関で消毒してください。
お月謝について
・お月謝はその月1回目のレッスンにお持ちいただきますようお願いいたします。
・長期オンラインレッスンになってしまった場合は銀行振り込みでお願いすることになります。
・感染されたり、ご家庭でオンラインレッスンも受けられない状況の場合はお休みいただくことに なります。この場合のみ療養期間、自宅待機中のレッスン料は返金させていただきます。
・私自身がレッスン出来なくなった場合もお休みした回数分のレッスン料は返金させていただきま す。
このような状況で子供たちの心の状態も不安定になっていると思います。レッスンでも気になることがありましたら報告させていただきます。レッスンも子供たちの精神的な支えとなるよう考えていきます。ご家庭でも不安なこと、気になることがございましたらご連絡ください。
みなさまのご健康をお祈りしています。
Comentários